忍者ブログ
Home > インテリア

Ye Olde Haunt

代々木上原にあるセレクトショップです。 おすすめアイテムのご紹介と、イベントのご案内を中心としたブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ELEY KISHIMOTO

ELEY KISHIMOTO ラッピングペーパーのご紹介


包んでもよし、飾ってもよしです。
お部屋のインテリアとしてもオススメのアイテムです。
眠っているフォトフレームが大活躍です。








デザインは3種お取り扱いしております。
サイズ:H70cm × w50cm
価格:200yen+tax


 
PR

「Pint!」による期間限定販売会開催します!






3/20 (FRI) ー4/5(SUN) 
日本の職人と作る、素材を活かしたものづくりブランド「Pint!」による期間限定販売会を
Ye Olde Hauntにて開催します。


「Pint!」の商品は、「作り続ける」「売り続ける」ためではなく、
「使い手が使い続ける」もの。
例えば、天然素材を使い、その素材が活きていること。また、道具として優れていることや、丈夫で長く使えるものなど、私たちの暮らしに自然と寄り添ってくれるものばかりです。この機会に、ぜひお手に取ってご覧いただけたらと思っております。


上記期間は、リネンストール等を中心とした春小物や暮らしのアイテムが揃います。
みなさまの、ご来店お待ちしております。










オーガニックリネンコースター/ Pint



オーガニックリネンコースター /Pint 1500yen+tax


こちらのコースターは、まだ新しい取り組みで生産量も限られている、希少なオーガニックリネンを使用しており、吸水性と速乾性が大変優れています。
更に、日本でも古くから使われてきた「裂き織り」という技法を用いて作られています。
裂き織りとは、端切れを、1~2cmほどの細い端切れにし、その細長い端切れを、
手織りで織り込んでゆくそうです。
昔は、端切れをリサイクルし、野良着や防寒着として、
特に寒い地方で用いられたそうですよ。
コースターとしてのボリュームもしっかりあり、グラスの水滴もしっかり吸い取ってくれる
頼もしいアイテムです。




他にも、高い技術を要するシャトル織機によって作り出された、リネンのキッチンクロスやコースターなど、素材の良さをなくさないよう、丁寧につくられたものたちが並んでおります。Ye Olde Hauntへお気軽にお立ち寄りくださいませ。

シャトルリネン25HD ワンウォッシュコースター マル・シカク 850yen+tax



暮らしのアイテム入荷しました!



「日本の風土に合っている、伝統ある素材と技術を、今の暮らしのシーンに本当にフィットさせたもの」を作るプロダクトブランド『Pint』より、暮らしのアイテムが入荷しました。

今回は、木とリネンを中心したアイテムです。
こだわりの素材から作られたものだからこそ、少しずつ馴染み、自分のものに育ってゆく変化を楽しむことができます。
ご自宅での食事が楽しくなるのはもちろん、お手入れも楽しくなります。
贈りものとしても、大変おすすめのものばかりです。




3月20日~4月5日には、店内で期間限定イベントも開催します!
ぜひ、お立ち寄りくださいませ。




【Pint HP】     http://pint.mn



        
  • 1
  • 2

プロフィール

HN:
Tashima
性別:
非公開

P R